2019年3月12日火曜日

長崎へ



久しぶりに長崎へ帰りました。

長崎人は地元愛が半端ないと言いますが
まさしく私もその一人。

愛して、愛してやまない街です。

当たり前の風景として育ってきたこの街は
長い間、遠く離れて暮らしてみると
より一層長崎愛が強くなるようです。











写真の稲佐山山頂から見る長崎港。
急傾斜の眼下に見える街並みは
香港辺りにありそうな風景にも見えます。
この立体感が長崎らしいところですが、
小学校4年生までこの真下にある稲佐に住んでましたので、
この山は近所の悪童達とよく登りに来ました。

それも登山道路を上がってくるのではなく、
麓からほとんど直線。

ここにテレビ塔が出来た頃、山頂まで水を送るための
給水管が麓から伸びてました。
それを伝って登ってくるのですが、
考えれば結構無茶な事をやってたと思います。
今の時代であれば、学校で大問題になってたかも。。
しかし素晴らしい景観です。











この山の中腹辺りに建築家隈健吾氏が設計したホテルがあります。
私も小学生の頃は建築に進むとは思っていませんでしたが、
建築を稼業とするようになって、長崎を見つめると本当に教材だらけ。。
もっと早く建築に目を向けておけばよかった。

本格的に建築に目覚めたのは高校に入学してからですが、
校舎が素晴らしかったですね。

東山手というこの辺りは明治の頃、4つのミッションスクールや洋館群が
海を見下ろす高台に建ち並んでいました。














(卒業アルバムの写真から拝借)
現在は私の母校(カトリック系)とプロテスタントの女子ミッションスクールだけになってますが、
石畳の坂を歩くと、港から大型客船の霧笛や教会の鐘などがミックスされて
独特の空気を作り出します。

いつかはこの街に帰ってくるんだろうなあ。。と
何となくそう思っています。
愛して止まない街なんですよね。。幾つになっても。。


2019年2月14日木曜日

南紀の週末住宅

 


2年前から計画し、少しずつ進めている南紀の週末住宅。

メイン棟以外に小規模なRC造の別棟を作つています。

ロケーションは敷地の岬部分突端。
そこにコンクリートの温泉浴槽部分と芝生のデッキスペース、
付帯して夏の間、ゲストを招き入れるシンプルな小屋を計画しています。

































浴槽となる部分は昨年秋に躯体は出来上がっていますが、
小屋として機能する部分は今年工事を行う予定。

メイン棟の竣工に合わせてこちらも完成する予定です。

専用階段を下ればプライベート海岸に出ることが出来ます。

岩に砕ける波の音を間近に聞きながら、浴槽に浸かることが出来ますし、
海に沈む夕日を独り占めしながら、リラックスした時間を過ごせます。
隣地などの建物が視界に入らないように
美しい空間だけを切り取るためのRC壁を設けてあります。






























夏の小屋とメイン棟はこのくらい離れてます。
中間地点にもう1棟、ツリーハウス的な小屋を計画しています。

施主は私よりも年上ですが、本当に少年のような心を持たれた方だと思います。


 
 
 

2019年1月31日木曜日

守口プライマリーワン竣工写真



守口市に計画していた「守口プライマリーワン」
昨年9月に竣工していました。

CGはブログに掲載していましたが、
竣工写真をアップしていませんでした。

この集合住宅はバルコニー手摺にとても特徴があります。
竹林をモチーフにデザインしてパターン図をCGで制作し
大型の特殊なインクジェットプリンターで読み込みガラスに着色。
それに熱処理をして強化ガラス状にしたものを合わせガラスとして
手摺りにしたものです。
このプロジェクトのために特殊ガラスを得意とするガラスメーカーと
共同で制作しました。

非常に存在感があり、国道2号線に面したこの建物は
独特の存在感を放っています。






































1階エントランスまわりも「モダンな和」をテーマにデザインしました。
インターホンパネルはかぐや姫の「竹を」イメージしたもの。
縦格子から零れる光と影は竹林のイメージです。




























壁には古典的なパターンの菱のレリーフ。
間接照明で浮き上がらせてあります。

























自転車置き場へ向か通路は土塀の路地をイメージし、
照明で木漏れ日を演出しています。


























縦格子を要所に配置し、空間距離感や間合いを作ってあります。

大胆さと懐かしさが共存する賃貸集合住宅が出来上がりました。




2019年1月14日月曜日

きものショールーム改装



年末年始にかけて改装工事を行っていた
京都室町通りのきものショールームが完了しました。

一般小売呉服店ではなく、着物メーカーさんの問屋さん向けショールームです。
広いスペースにたくさんの反物や帯などがデイスプレイされます。

なので、空間を飾り立てるというよりも、
呉服の素材や柄・色などを正確に見てもらうためのシンプルな設えが必要です。

ただ、少しグレード感も欲しいという要望もありましたので、
組子障子を使って上品な仕上げを意識しました。

勿論このプロジェクトもマッシモにCGを制作してもらい、
全体的な空間の雰囲気を理解してもらいながらの作業となりました。

社長様にも非常に気に入って頂き、ちょっとホッとしました。

改修部分だけでも460㎡ほどあるため、全体がボケてしまわないよう
また着物と喧嘩しないようポイントを限定した控えめな設えです。

エントランスホールの組子障子デザイン。
2種類のデザインパターン(角麻、竜胆)を交互に配して
背面から照明で柄が浮き出るようにしています。



















































まだディスプレイする前、工事完了した時点の写真です。
何となくCGのように見えますが、実際の写真です。







































こちらは改装前の写真。


























下は計画時に用意したコンピューターグラフィックスです。
着物もすべてオリジナル制作しています。




















2019年1月10日木曜日

謹賀新年と近況報告




皆様、新年明けましておめでとうございます。

少し遅い新年の挨拶であり、
またすっかりご無沙汰しているブログの挨拶となってしまいました。

忙しいということを理由にしてはいけませんが、
昨年はアトリエにとりまして予測しなかった事が色々とありました。

ただ、もう流れに無理して逆らうのではなく、
むしろ身を任せ自然体で日々を過ごそうと思っております。
仕事も無理はせず、ゆっくり、ゆっくりと。。
納得のいく仕事をするために、
それを許していただけるクライアント様のお仕事を中心に。。
ちょっと身勝手かもしれませんが。


さて、2017年春から少しづつ進めている、南紀の週末住宅。
昨年暮れにメイン棟が上棟しました。
そして海により近いプール棟はコンクリート工事が半分ほど完了しました。

お施主様といつもより良い住まいにするため、
戦いながら打合せをしていますが、
最近はお酒を飲みながらの打合せが中心になってきましたので
前にも増して、進捗状況がペースダウンしております。

南紀プロジェクト、昨年暮れの様子。







































明日はこの南紀の現場で工務店さんと打合せ。

美し水平線と青い空が待っています。

2018年6月8日金曜日

嵯峨野別墅



先日、京都「嵯峨野別墅」では、カメラマンによる
インテリアの撮影を行いました。

前回撮影した時には、納品されていなかった家具なども納まったので
再度撮影しました。

数点その写真を掲載いたします。

納まるところに家具がおさまった感じがします。

まだすべての工事が完了したわけではないので、
これからも少しづつ変化していくと思います。

















徳永さんの家具を意識して内装をデザインしてありますので、
落ち着いた空間が広がっています。




















玄関土間は変更する予定です。

































































最終的にはHPに他の写真も含めアップする予定です。

2018年5月15日火曜日

プライム リブ ステーキ



久しぶりに料理のご紹介。



























写真のプライムリブ、
1人前の皿に盛られたお肉は厚さが3㎝~4㎝程、
重さは450~500gほどあります。
大きな塊のローストビーフを低温でじっくりと焼きながら、
注文があるとお店のボスが切り分けます。

味付けはいたってシンプル。
塩コショウのみです。

お皿に添えられた醤油ベースのソース付けて食べますが、
ナイフを入れると肉汁が溢れます。

大きい肉の塊ですが、シンプルな味付けなので、
あっさりと食べれます。
美味しいです。肉本来の味がします。

フィリピン人のお父さんが、ずっと同じ調理方法を守り、
価格も安く提供してます。このお肉で18ドルくらい。。。

治安があまりよくないところなので、
ディナーよりもランチの方がお奨めです。

食べきれない時は皆ランチボックスに詰め込んで持って帰ります。

私の好みのお店「Ray‘s cafe」

2033 N King St、Oahu