2010年12月28日火曜日

素敵な贈り物







櫻山居のお施主様から美味しい贈り物をいただいた。

芦屋にある「メツゲライ クスダ」のソーセージやホワイトロースハムだ。
美食家や食通の方はご存知だと思いますが、こんな肉の加工品以外に
お惣菜、デザート、ワインなど美味しいものを食べる、
ちょっとしたパーティなどの買い物に最適のショップです。 お店もスタイリッシュでカッコイイ!

しかし、見るからに旨そう!ドイツビールと一緒に食べたら最高だろうな!
正月休みの間にちょこちょこいただこう。

櫻山居のKさんご一家も相当な美食家。
計画から竣工まで1年半ほどかかったので打合せの度、
互いに美味しいものを持ち寄ってミーティングすることが多くて
仕事の打合せかグルメ談義かわからないことがよくありました。



私のクライアントみなさん、本当に食べることがお好きなようで
日曜日打合せした「記憶の家」のお施主様もお茶菓子にお出しした
「パレドオール」のチョコレートに大満足。お礼のメールまでいただきました。

私も色々美味しい物を探してきて、みなさんに試食していただくのが
楽しみなんです。
やはり顔をほころばせて食べてる時が、人間一番幸せなんだと思います。
そんな幸せな時間に住いの打合せが出来るなんて「最高」じゃないですか!!

2010年12月26日日曜日

師走の頃






今日は計画が始まったばかりの「記憶の家」の打合せ。
とても寒い中、ご家族3人で事務所へお越しいただいた。

まだまだ打合せの前段階ではあるけれど、
フィーリング的に通じ合うものがあるのでしょうか、いつもの私の感覚的な説明に対して
理解力を身につけていただいているようなので打合せはスムーズに進む。

昨日も寒波の中「海に背を向ける家」のお客様が事務所へお越しになられた。
現場は既存建物の解体が終わり、年明けに地質調査を行う予定。
いつもご主人は奥様のサポート役に徹しておられ
あまりご自分の希望はお話されなかったが、
昨日は「新しい住いが出来たらしてみたいこと」を少し話ていただいた。
色々話を聞いてみると、少年の頃から興味があったものをとても大事にされていて
その一つ一つを実現してみたいと考えておられるようだ。
その考えにとても賛成!!私もやりたくても出来なかったことがたくさんある。
是非実現しましょう!Mさん。

リノベーション住宅は内部の打合せがほぼ終わり、外構の打合せに入りました。
大規模な改修のため意匠と設計監理を別々に2人で担当しています。
二世帯住宅でソファなど家具も打合せしながら進めているので
作業量も相当あります。あと2ヶ月モチベーションを下げないで
フィニッシュしたいと思います。

「アーバネックス京橋プライマリーワン」は先週住居部分のモデル検査が終わり
来年3月完成目指して工事は急ピッチ!仕上がりもいい感じになってきました。
年明け早々には別注した土物タイルの製品検査に多治見市へ行きます。
一枚一枚手作りで作業していると聞いてます。
明日はとても忙しい。午前中、学校で補講を済ませ午後からは神戸で
「3世代家族の家」の2回目の打合せ。そして夜は学生達との忘年会です。
それが済めばやっと自分の時間が持てる。
やり残したそれぞれのプロジェクトのペンディング部分を、再検討する時間が出来ます。
休日出勤してもらったスタッフのTさん曰く、「個人住宅のお客様、年齢はバラバラだけど
何故か皆さん雰囲気が似てますねえ!」とのこと。
それぞれまったくタイプの異なる家を設計してるのですが。。。。

2010年12月23日木曜日

空間CGデザイン学科




私は服部緑地に隣接する「中央工学校OSAKAの空間CGデザイン学科」で
毎週、月曜の午前中と水曜日の終日、ベーシックデザイン演習、設計演習、
卒業制作を1年生と2年生に教えているのですが、よく「何をする学科かわからない」と言われます。


なんとなくコンピューターグラフィックスを中心に教えているのかな?という感じはするのですが
実際のところCGデザイナーの育成なのか、建築設計、店舗デザイン、インテリアデザインなどの
建築系デザイナー、設計士を育成しているのか、学科名だけを見るとわかりにくい。


本当はどちらも対応できる人材を育成する学科なのです。
ですから教える側も、私のような建築設計をやってる講師からCGデザイナー、グラフィックデザイナーや
カラーリストなど多岐に渡る講師が在職しています。



ARCHI CADという建築系3次元ソフトを使って勉強をしていくのですが、
私の授業は上の写真のようにそのソフトを使い3次元のカレドスコープ(万華鏡)を作って
色彩や空間デザインの勉強をしたり、パスタを使って建築の外皮をイメージするなど
建築に興味を持つことからスタートしていきます。


このようにグループで光と影を意識した連続空間の勉強なんかもします。
楽しそうじゃないですかね?

休日を利用して私の事務所で設計監理している現場の見学も行います。
写真は「版築」と呼ばれる古代から伝わる土壁の技法を使った住宅「櫻山居」の
見学の様子。建築で不可欠な施工の学習もやってますよ。
模型制作の授業もあります。学生達が作ってくれた現在工事中のリノベーション住宅の模型。
検討用CGはこの学科を卒業した学生(当事務所のスタッフ)の作品。
建築を理解しているのでCGパースにリアルさがあります。
 
インテリアパースもなんなくこなします。この「櫻山居」の模型も学生の作品。
つまり幅広い知識と3D技術、そして「柔らかい頭脳」を持ち合わせた建築に携わる
若い技術者の育成を目指しているのです。
わからない学科と思われている諸氏、ご理解いただけたでしょうか?
また近いうちに第2弾を予定しております。

















2010年12月15日水曜日

通勤コース




最近、朝の通勤コースを幾つか作りました。

何でも脳を活性化するには日々の通勤コースを
変化させることも重要だと、朝の情報番組が伝えてたので。

今日は地下鉄梅田駅から阪神百貨店横の地下街を抜け、
JR東西線の北新地駅手前からエスカレーターで地上へ出るコース。
地上を国道2号線沿いを少し歩いて桜橋交差点へ。

交差点から見渡す風景。左はハービスエント、ブリーゼタワーが見える西側
右はヒルトンプラザ、ウエストそして大阪駅を望む北側。
事務所はこの交差点から歩いて数分。都会ですよね!本当に。

この場所を事務所にしてよかったなあと思うことは数知れず。デス
来所されるお客様は皆さん一様に驚かれる。
設計事務所にしては場所も空間も贅沢すぎると。。。確かに。。。

でも困ることもたくさんあります。
まず、あらゆる種類の飛び込みセールスが頻繁にくる。
そして、やたらと勧誘の電話がかかってくる。
商品取引、コピー機、証券会社、わからん雑誌掲載依頼などなど。
真面目に対応してたらキリが無い。

新しく出来たエルセーヌホテルの外壁に堂島アバンザの
ミラーガラスが写りこんで不思議な模様を作ってます。

場所柄、家賃もソコソコしますしね。
不景気の折、移転も考えてみましたが、
やっぱり何物にも替えがたい「何か」があるのです。

こんな場所でマイペースで仕事をすることは、
確かに贅沢かもしれませんが、何かと便利で
クライアントとのコミュニケーションを作る場所としては最高なんです。

あっそんなこと話してる間に仕事帰りのクライアントが来られたようです。
ではまた!














2010年12月11日土曜日

3世代家族の家




前回のブログに書いていた神戸市北区有野台の計画地。

緩やかな傾斜の道路沿いにあります。
敷地は南側に走るバス通りに面しているので日当り抜群!
公孫樹の並木もとても綺麗です。
街は造成されてから時間も経過しており、成熟した街並みが広がります。

ここに3世代家族の住いを設計します。
3世代の住いは初めての経験なので、充分なヒアリングが必要でしょうね。
予算は厳しいですが、でもなかなか楽しそう。

計画の詳細は担当するTさんがスタッフブログでそのうち書いてくれるでしょう!


先日現地調査して本当にびっくりしたことがありました。

それは同じ学校で講師をしているH先生が設計された住いが

なんと、計画地から同じ通りの50メートル程離れた場所にあったのです。
H先生とは同じ歳で、教えている学生もダブっていて担当するスタッフのTさんも
授業を受けていたこともあり、私の現場に学生を連れて見学に来られたりと、
結構仲良くさせてもらってマス。

たまたま前日にH先生からメールを頂き、そこに有野台で設計した家があると

書いてあったのでチェックしておいたのですが、現地の周辺環境調査をしている時に
発見しました。「切畑の家」!計画地から見えてるじゃないですか!
僕達が計画するのは木造住宅ですが、何となく対比できればいいかなあと思ってます。

H先生の作品「切畑の家」 打ち放しの仕上がりとても綺麗でしたね。

世の中、不思議なことや面白いこと、楽しいことがいっぱいです。










2010年12月9日木曜日

久しぶりの訪問





11月初旬に引越しをされた牛窓の櫻山居を尋ねました。

今日はその前に神戸市北区有野台の計画地を見て、
それから時間があればたつの市の計画地も
牛窓の帰りに寄り道しようかなと欲張りな予定を立てました。

この三箇所は車を使うと中国道、山陽道、ブルーハイウェイと1つにつながっているのです。
来年はこのルートをよく利用することになりそうです。

有野台の計画地ではびっくりしたこともあり、面白いので次回のブログで書くことにします。

さて櫻山居ですが、引越しされて1ヶ月が過ぎ、荷物もだいぶと片付いてきたそうです。
そこで今日は施主のお母様のご趣味を少し紹介したいと思います。
本当に、良いものを見つけ出されるセンスは驚嘆するばかり。。。

その前に、今日の櫻山居は空気が澄み建物がとてもシャープに見えました。

寝室の設え、障子紙は「徳島拝宮和紙」中村功さんの手漉き和紙です。
お母様からどうしてもこの和紙で障子をとのご要望があり、
櫻山居はすべてこの和紙で貼っています。
ほのかに「きなり色」で影のにじみ具合が素晴らしいです。
何か懐かしさをとても感じる優しい色と質感です。

ではでは小物類を少し紹介させていただきます。

左は通り土間の収納上部に設けられた飾り棚。
色々な民芸品が並ぶ中、糸巻きにのせられた兜。
どうもお母様が家の魔よけに置かれたのではないかな?と。。。。
右は田舎箪笥の持ち手にブロンズ製の「痩せ蛙」がぶらさがっています。
楽しい遊び心です。カワイイでしょ?

左はどこの国製だったか忘れてしまいましたが、階段吹き抜けの照明器具。
夜になるとほのかな明かりを灯します。
右はアンティークのディコイ。階段にちょこんと座りゲストを迎えてくれます。

左は暖炉の後ろ、版築のところに置かれたディコイやアンティークの小物
右の白熊は北欧のデザイナーの作品でしょうか、フォルムがいいですよね。獲物を見つけたのかな?

たくさんディスプレイしてあって、とてもすべてを紹介することは出来ませんが、
本当に選ばれるセンスが素晴らしい!です。
キッチン廻りはまだ片付け中とのこと。
ポーゲンポールのキッチンと壁のウォールナット板材がよくマッチしてます。
床はイタリア製のダークグレー400角タイル。光が当たるとダークブルーに見えます。
今日はこのキッチンに組み込まれているエスプレッソマシーンでコーヒーを淹れていただき
持参したスラヴァのアベマリアを「バング&オルフセン」のCDプレーヤーで聞きながら
ピクチャーウインドウに写る雑木林を二人でボーッと眺めてました。
左手から右手に雑木林を色々な鳥達が鳴きながら渡っていきます。

ワイド2.6メートルあるピクチャーウインドウとその横に設置されたバング&オルフセンのプレイヤー。
結局、12月に竣工写真の撮影をと思っていたのですが、なんだか生活の匂いがする写真集にしたくなって
1月末まで撮影を延ばす事にしました。この建物は建築的にキレイな写真よりも、人が住んでる証のような、
時を刻んでいる色々な風景を切り取る方が櫻山居らしいと思ったのです。

櫻山居を後にして、丘を下る途中オリーブ畑の合間から見える前島と小豆島。
Kさん本当に羨ましいです!二人でこの土地を選んだ甲斐がありました。






2010年12月7日火曜日

無常




最近、朝出勤してきてまず第一にすることは、
玄関脇のナナミノ木にあるキジバトの巣の様子を確認することでした。

しかし今日からその楽しみが無くなってしまいました。

孵化しなかったのか、何かに襲われたのか
芝生の上にカラの卵が散乱してました。
もちろん親鳥の姿もありません。
残ったのは主のいない巣だけ。

中身がほとんど無かったので何かに狙われたのかもしれません。残念です。
事務所を尋ねてこられるお客様もみなさん楽しみにされていたのですが。。。
 
数日前のブログに書いた事が現実になってしまいました。
今度の日曜日狭山のリノベーション住宅のご一家が打合せに来られるのですが、
ちっちゃなお嬢さんたちになんて説明しようか。。困ったなあ。
 
事務所は何事も無かったように、いつも通り静かにJAZZが流れ
穏やかな一日が過ぎて行きます。

明日からは「海に背を向ける家」では古家を解体する作業が始まります。

神戸市北区有野台で計画中の住宅は今週末が初プレゼン。
担当しているTさんはこのところ遅くまでプランを考えています。

木曜日には久しぶりに牛窓の櫻山居へ、写真撮影の打合せに出かけます。
スラヴァのCDを持参して。






2010年12月4日土曜日

雑感

最近、朝の通勤コースを変えました。

地下鉄梅田駅から地下街ばかりを通って桜橋まで行ってたのですが、
ここのところ阪神百貨店脇から地上に出て、ヒルトンホテル前の歩道を渡り、
ハービスエントからブリーゼタワーの横を抜けて事務所へ行きます。

実をいうと結構「験を担ぐ」方でして、いいことがあると出来るだけ同じ事をしようなどと
思うタイプなんです。
毎朝必ず左足から靴を履くとか、そいった単純なことを続けちゃうんですよね。
で、コースを変えてみたらいいことがちょっと続いたもので、当分このルートかな。

昨日の朝はこんなにいい天気で暖かく気持ちのよい日でした。
大阪駅前の公孫樹の黄葉もとても美しく輝いています。

昼過ぎから皆さんご存知のように風が強くなり、とても寒い夜になりましたよね。

朝、事務所へ来てみると庭のナナミノ木が葉を落とし、吹き溜まりが落ち葉だらけになっていました。

掃いても掃いても風が吹くと枯葉が落ちてくるので、嫌になって途中で止めてしまいましたが
常緑樹であるこの木も、晩秋から初冬にかけて古い葉を落とします。

結構たくさん葉が落ちて、枝に巣を作っている「キジバト」の様子が心配だったのですが、
しっかり抱卵してます。産卵してから2~3週間で雛が生まれるそうですが、
もうボチボチです。参考文献によれば、昼間は雄が抱卵し、夜に雌と交替するそうです。

これから先、雛が孵ると近所に住む野良猫たちが心配になります。

猫が登れないよう何か対策を!とか思うのですが、

自然の摂理に任せ、都会で生き抜くための知恵を彼らが学んでくれたらとも思います。

昨年は近所で生まれた雛が落鳥し、なんとか助けようとしましたが、猫達の餌食になったようです。







2010年12月3日金曜日

審査員賞受賞!



トーヨーキッチンが主催する第9回「キッチンに住むフォトコンテスト」で
当事務所が設計した「P-H」が、審査員賞を受賞しました。

審査員コメント    「外と内の自然な繫がりを実現した大きな開口。
             大空を映す美しいプールを臨むダークウッドの
             キッチン&ダイニングは、都会の喧騒を感じさ
             せないゆったりとしたディナーを楽しめそう」 とありました。

施主、設計者の思いやコンセプトをしっかり理解し、
写真に表現してくれたカメラマンの「Sさん」有難うございます。
施工に携わっていただいた建設会社の皆様有難うございます。

写真はカーサブルータスに掲載予定だそうですが、詳しいことは未定です。

またこの住いをご覧いただいて、設計を依頼して下さった「Ⅰさん」
来年は是非グランプリを受賞できるように事務所一同ガンバリマス!


詳しくはトーヨーキッチンHPをご覧下さい。
http://www.toyokitchen.co.jp/