2013年3月29日金曜日

南紀の家族メシ



暖かな日、集中して打合せしなければと2泊3日の予定で新宮へ向かいました。

のどかな風景の山は山桜とソメイヨシノが混ざり合って咲き乱れてます。
車窓から撮影するとどうしても綺麗に撮れませんが、ご勘弁を。。


















ここが同じ近畿かと思うくらい南紀は気候が違います。
「ゆらぎの情景」の奥様とも敷地の一部に「ハイビスカス」や
「ブーゲンビリア」を植えましょうかと話していますが、
それほど暖かい。。。しかし夏はたまらんくらい暑いそうです。。
初夏の気候は沖縄の「うりずん」に似ています。

打合せもメドがつき、Uさんご一家と食事に出かけました。
新宮って小さな街ですが、食べ物屋さんは以外にたくさんあります。
そしてとても美味しい!

今回はご主人が「心楽」という和食店を予約して下さいました。














地元の美味しい魚や食材が色々出てきます。
今回、ちょっと珍しいお魚を刺身で頂きました。















海ぶどう以外は地元や太地、勝浦周辺で獲れた魚。
写真ではわかりにくいですが、海ぶどうから時計回りに
生トンボ、ヨロリ、レンヤ、ハマチ   トンボ、ハマチは
わかりますが、ヨロリって何?レンヤ?エンヤは綺麗な女性だけど。。。

ヨロリは小骨が多いので鱧のように骨切りをしないといけませんが
旨みもあり美味しいです。(魚の姿は決して美味しそうに見えませんが)
レンヤも僕の印象では姿かたちは沖縄のグルクンを大型にしたようなイメージですが、
まったく違う魚だそうです。
マグロのような赤身ですが、意外とさっぱりしています。
お時間のある方はインターネットで調べてみて下さい。




























地元のマグロのユッケ丼にマグロのフライ。
ユッケ丼なんか見るからに美味しそうでしょう?
そして南紀で日常的に食べられているマグロフライ。
とんかつソースをつけて頂きます。
これがいいコンビネーションで美味しいです。














平日でしたので、お子さん達は塾があるとのこと。
ちょこっと食べて近所の塾へ。
また戻ってきて食べて。。結局ほとんど食べつくしました。

同じ新宮で住宅を進めている「Mさん」とは、
なんとなく親子のような食事会なのですが、
こちらはどちらかと言えば久しぶりに帰ってきた親戚のおっちゃんと
ご飯を食べに行こうかというノリでしょうか。

どちらにしても家族のような距離で仕事(食事!?)をしております。

Uさん本当にご馳走様でした。
そしてとても楽しかった。ありがとうございます。
今度は大阪でみんなでフレンチね。。。。

2013年3月24日日曜日

また一つ完成!



いくつかのプロジェクトが重なってとても忙しいのですが
少しづつ、前に進んでます。

先週は大阪天満宮の傍にある集合住宅が完成引渡し。
27日には松が枝町にある集合住宅が引き渡しになります。
こちはら1階エントランスに少し余裕がありましたので
デザインに今までにない上質感と、大人っぽい色調を選択しました。



















































孟宗竹とおかめ笹を中心に植栽を計画しました。
左右の穴あきパネルから洩れる光が竹の幹や笹と
絡み合い不思議な光景がロビー内を彩ります。
夜のライトアップもとてもシックで雰囲気がありますよ。
抗火石、レッジストーン、溶融亜鉛メッキリン酸処理パネルが
いい具合に混ざり合いとてもいい感じです。

明日日曜日から火曜日まで新宮へ。
「揺らぎの情景」Uさん御家族と熱い打合せが待ってます。


2013年3月19日火曜日

仕掛け



日曜日は先日上棟をした名古屋の「抱きしめられる家」Oさんに
オーダーキッチンの最終打合せとリン酸処理パネルの現物確認に
大阪へ来ていただいたのですが、ランチにシャンパンを1杯飲んだだけで、
クラクラと酔いが回ってしまいました。
ドイツから帰って来られたばかりの奥様からたくさんの「プラリネ」を頂きました。














昨日は講師をしている建築系専門学校の卒業式でした。
一年生で習うベーシックデザイン演習、二年生の設計演習、卒業制作と
学生達を2年間教えますので、感慨もひとしお。。
今年は卒業後、僕の事務所で働く学生もいます。

夜は担任、専任講師、非常勤講師も集まって学生達の卒業を祝う会を催しました。
ちょっとお疲れモードの僕はヘロヘロになってしまいました。。。。
若い学生達は元気で羨ましい。

そして本日は「松ヶ枝プライマリーワン」の施主、設計の竣工検査。
27日にはカメラマンを入れて撮影をします。
お施主様に意匠デザインをとても気に入っていただき、ちょっとホッとしました。

そして一番の狙いはエントランスロビーにちょっとした仕掛けをしていたので
それが上手く反応してくれるかどうか。。。でした。

結果は。。。




































本物の姫孟宗竹とレーザーカットしたリン酸処理パネルの木洩れ日が
上手く溶け合って美しい模様が生まれます。
こんな模様が太陽の動きとともにエントランスホール内に軌跡を描いていきます。
少しは日本的な陰影が表現されているでしょうか?

最終的にはカメラマンに撮影をお願いし、設計の意図を写真で表現していただきますが、
撮影が終わりましたら、「大阪天満宮プライマリーワン」と共にHPにアップします。

木曜日からは中断している新宮市「ゆらぎの情景」の模型作りがやっと始められそうです。

2013年3月15日金曜日

生煎饅頭(シェンチェンマントウ)



工事中の集合住宅 「松が枝町プライマリーワン」と
「大阪天満宮プライマリーワン」はお蔭様で完成を待たず
すべての部屋の入居者が決まり、嬉しい事に「満室」となった。

2棟は大阪市北区の南森町近辺に5~600mほど離れて建っている。
現場打ち合わせでお昼時分になった時、丁度2つの中間点近くにある
この焼き小籠包の店「弄堂・ロンタン」に立ち寄りたくなる。
テイクアウトも出来るのだが、僕はいつもお店の中で食べる事にしている。














上海名物と看板に書いてあるが、なるほどお店のお客さんは中国の方が多い。
作る方も、食べる方も広東語が飛び交っている。
その雰囲気が好きで、もちろん生煎饅頭もとても美味しいので僕のお気に入り。














大きな餃子フライパンみたいなものでたくさん焼いていますが
注文は4個(380円)からなのですぐになくなります。














中を割るとこんな感じ。濃厚な旨みたっぷりのスープが溢れます。
先に饅頭を箸で割って冷まさないと、口の中がエライ事になります。















そして一緒に酸っぱ辛いスープの麺(サンラータンメン)を頂きます。
この麺には思い出があります。

フィレンツェでアパート暮らししてた頃、日本食が恋しくなる時、
和食はなかなか手が出ないので、中華料理(チャーハンや中華丼)で我慢するのですが、
その時食べたこの麺の味が癖になる味でよく食べてました。
その当時は酸っぱ辛い麺の塩焼そばのようなものもあった記憶が。。。
中華料理は世界のどんな僻地に行っても必ずお店がありますからね。
ありがたいです。





この店には他にも上海粽や水餃子などもあります。
香港や上海の下町にいるような雰囲気です。
美味しいですよ!よかったら行ってみてください。

2013年3月11日月曜日

春日和



今朝、集合住宅の竣工検査後の手直しを確認した後
事務所に戻ってみると、庭に面したガラスに
太陽光とガラスがちょっとした悪戯をしてました。



















でもアトリエが頼りなくて「ペケ」ではないですよ!
おそらく一年のうちこの時期の朝だけしか出来ない悪戯!
楽しいし美しいです。光の扱い方を勉強させられます。。。

週末の土曜日、ある方の御自宅に呼ばれ京都に出かけてました。
朝11時から夕方5時頃までずっと色々なお話を聞かせて頂きました。
とても楽しいひと時でした。
300坪あるというお庭に出てみるとこんな美しい庭石が。。。















他にも座布団石など、興味をそそるものがたくさんありました。

また遊びにいらっしゃいとご主人からお誘いを受けました。
是非お伺いしたいと思いますし、庭の樹木をすべて調査し、
作庭図を作りたいと思っております。



















日曜日には新宮市「揺らぎの情景」の敷地へ。
大工のKさんが作ってくれてた建物の縄張りを確認してきました。
よく晴れた気持ちのよい日でしたが、新宮はもう暑い!
半袖で充分なような気がします。
彼岸桜があちこちに咲き乱れていました。














今日は黄砂のせいで太平洋が遠くに霞んでいます。
フェニックスも綺麗に剪定されててなんだかスカッとしてますね。

明日は名古屋の「抱きしめられる家」が上棟を迎え、
同世代のお施主様、新宮市「碇を下ろしたフロートハウス」も
来月いよいよ着工です。
とても忙しいですが、心の中も「春日和」です。

2013年3月8日金曜日

駄菓子屋にて



このところ以前にも増して新宮通いが続いております。
週1ペースでしょうか。

数日前、測量道具を持参するために初めて車で新宮へ行きましたが、
田辺市から中辺路を通り、熊野本宮手前を熊野川沿いに下っていくと
先だっての集中豪雨の爪あとがあちこちに残っています。
国道のはるか上に豪雨の残骸が残っており、
想像を越える水の量だったことが窺い知れます。

この日は素晴らしい晴天、「ゆらぎの情景」Uさんの敷地からは
青く澄んだ太平洋が垣間見えます。
シャツ1枚で全然OKの暖かさ、気候は完全に南九州と同じです。

お昼くらいから始めた測量は夕方には終了し、
Uさんから、コーヒー飲んで帰りませんかと
お茶を誘われたのですが、その喫茶店の近くに
ちょっとした駄菓子屋さんを見つけました。




















近寄って覗いてみると子供達も大人も好きそうな駄菓子がいっぱい!















どことなく懐かしい店構え、
何とも楽しそうなので、思わず入ってしまいました。















ちょっと子供になったつもりであれこれ選びました。
きなこ餅なんて爪楊枝に刺してあるのですが
楊枝の先が赤いと当りでもう1個貰えます。
調子に乗ってやってたら、当たりがポンポン出てしまって
なかなか終わらない。。。。
お店のおばちゃんに聞いてみたら、
お子様用に当たりが多めに入っているとの事。。。
なるほど、そういえば僕らの時代にもそんな飴玉がありました。

大の大人が3人、駄菓子屋で楽しく遊びましたが、
籠に入れてもらった品物を計算してもらうと270円でした。

これって、絶対オトナ買いですよね。。。。

こんな懐かしいものもありましたよ。。。



















あたり前田のクラッカー...です。